SSブログ

クラウドの衝撃――IT史上最大の創造的破壊が始まった

クラウドの衝撃――IT史上最大の創造的破壊が始まった

クラウドの衝撃――IT史上最大の創造的破壊が始まった

  • 作者: 野村総合研究所 城田 真琴
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2009/02/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

本書は最近のバズワードである「クラウドコンピューティング」について解説した本である。同じ話題を扱った書に クラウド化する世界 がある。クラウド化する社会では、「クラウド」を過去の発電所の発達と比較して、コンピュータは自前では持たずに巨大なデータセンターで管理され、ユーザはネットワークに繋いでサービスだけ受け取るようになるということを述べている。

本書では、もう少し実務的な内容を取り上げている。Sales Force、Amazon EC2、Google App Engine、Microsoft Azure などクラウド間の比較や、クラウドを構成しているデータセンターの配置、サービスレベルアグリーメントについてなど。

クラウドコンピューティングに似た言葉として、グリッドコンピューティングとユーティリティーコンピューティングがあるが、それらとの違いについても解説されている。

現状では、クラウド間のサービスが標準化されていないから、クラウドにロックインされるという指摘は正しそうである。例えば、Sales Force 上で開発したアプリケーションはそこでしか動作しない。Google App Engine も現在は Java 版が提供され始めているが、より高機能なサービスを提供したいと思うと、Google 独自の仕様(例えば、RDBMS の代わりに JDO/JPA を利用する)に合わせないと難しそうだ。

書籍 クラウドの衝撃 | 商品案内 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン に、簡単な目次とサンプルページが掲載されている。クラウドの概要を知りたい方は読んで損はない本だと思う。

クラウドの衝撃


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。