SSブログ

審判の日

審判の日

審判の日

  • 作者: 山本 弘
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2004/08/31
  • メディア: 単行本

本書は短篇集である。収録されている短編は次の通り。

  • 闇が落ちる前に、もう一度...書き下ろし
  • 屋上にいるもの...書き下ろし
  • 時分割の地獄...S-F マガジン 2004年4月号
  • 夜の顔...書き下ろし
  • 審判の日...書き下ろし

著者自身による解説が 山本弘のSF秘密基地 で公開されている。 本書は基本的にはホラー小説らしい。SF 作品を多く手がける筆者らしく、ホラーではあるが、その前提は SF の要素がちりばめられている。

「闇 が落ちる前に、もう一度」はホラー小説と言うよりは宇宙物理学を題材にした SF 小説である。量子力学とかの分野。強いて言えば、「コンピュータの前に座った猿がでたらめにキーボードをタイプしたとしても、十分な時間をかければ、 シェークスピアの作品だって生み出すはず」というようなネタを超壮大にしたような感じ。

「屋上にいるもの」は、ちゃんとしたホラー小説。タイトル通り、「屋上にいるもの」の話。屋上に何が居たのかは呼んでからのお楽しみ。

「時 分割の地獄」 は、S-F マガジンに掲載されたくらいだから、SF 小説なんじゃないかと思って読んだら、やはりそうだった。AI を持つバーチャルアイドルのお話。想像しているだけなら、殺人罪には問えないよね、みたいな。でもでも、人の言う「想像」は AI にとってはシミュレートになり、もし AI に人権を設定するのなら、AI がシミュレートした何かが人と同じように振る舞い人と区別できないのなら、それにも人権を設定するのか?とちょっと思ったけど、それはこの小説の範囲外。

「夜の顔」はかなり純粋なホラー小説。タイトル通り、夜に顔が出てくる話。

「審判の日」はホラー小説というよりはたぶん SF 小説だな。 世界から、人が居なくなってしまうというお話。ただ、全ての人が居なくなったのではなく、僅かに残った人も居る。消えてしまった人と残った人の違いは何 か、残った人の共通点は何か?が話の重要なキーワードになっているっぽい。ただ、ネタバレしないように詳細は省くが、「YES」と答える人はたぶん、もっ と多いと思う。このご時世だし。年間数万人が自殺する国ですしね。

正直に言うと、 神は沈黙せず〈上〉 神は沈黙せず〈下〉アイの物語 の出来が素晴らしかったので期待して読んだのだが、そのレベルには達していない。とはいうものの、つまらないと思うわけではなく、先の 2 作品が傑出していただけの話。本書もそれなりに面白い。

本書で「ホラー小説」であると思ったのは

  • 屋上にいるもの
  • 夜の顔
の 2 つ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。