SSブログ

まだ見ぬ冬の悲しみも (ハヤカワSFシリーズ―Jコレクション)

まだ見ぬ冬の悲しみも (ハヤカワSFシリーズ―Jコレクション)

まだ見ぬ冬の悲しみも (ハヤカワSFシリーズ―Jコレクション)

  • 作者: 山本 弘
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2006/01
  • メディア: 単行本

本書は短篇集である。文庫版も存在するが、文庫版ではタイトルが変わり、「七パーセントのテンムー」という短編が追加されている。また、文庫版では前島賢氏の解説「SFとオタクに必要なものの半分くらいは、山本弘に教わった」が収録されている。本書では解説はないが、著者の「あとがき」が 2 ページある。

シュレディンガーのチョコパフェ (ハヤカワ文庫JA)

シュレディンガーのチョコパフェ (ハヤカワ文庫JA)

  • 作者: 山本 弘
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2008/01
  • メディア: 文庫

私は「シュレディンガーのチョコパフェ (ハヤカワ文庫JA)」 は未読。つまり、「七パーセントのテンムー」は未読ということになるが、そのうちに読もうと思う。

「まだ見ぬ冬の悲しみも」に収録されている作品は次の通り。

  • 「奥歯のスイッチを入れろ」...書き下ろし
  • 「バイオシップ・ハンター」...SFアドベンチャー1990年8月号
  • 「メデューサの呪文」...SFマガジン2005年5月号
  • 「まだ見ぬ冬の悲しみも」...SFマガジン2005年9月号
  • 「シュレディンガーのチョコパフェ」...SFマガジン2005年2月号
  • 「闇からの衝動」...ログアウト1995年6月号

著者自身による解説が シュレディンガーのチョコパフェ で公開されている。本書はちゃんとした SF 小説だ。といってもかなり易しめ。あまり SF 小説に興味のない人でも普通に読めると思う。

「奥歯のスイッチを入れろ」は、平たく言えばロボコップみたいな話。ロボットになった兵士は、30 秒だけ音速よりも早い速度で動けるという。この能力はテロ対策のような市街地での戦闘にうってつけだ。しかし、敵にも同じ能力を持つ者が現れて...というストーリー。

「バイオシップ・ハンター」は地球人が銀河系に進出ている未来、地球の輸送船が海賊に襲われるという事件が発生した。様々な状況から「バイオシップ」を持つ異星人に疑いが向けられるが...という話。

「メデューサの呪文」はゲーテル文みたいな話。言葉には「力」があり、人を狂わせてしまう言葉もあるという...

「まだ見ぬ冬の悲しみも」は限定的なタイムスリップが可能になった未来の話。 結局、恋物語か?

「シュレディンガーのチョコパフェ」は、因果律を崩すことができる装置が開発され、世界を壊そうとしている人の話。

「闇 からの衝動」。とある事件に巻き込まれたキャサリンは、犯人のデヴィッドに復讐したいと考える。それも悪魔の力を使って。幸い悪魔に会えそうな場所には心 当たりがある。両親が寝静まった真夜中、 キャサリンは計画を実行するが...という話で、SF というよりは ホラーとか若干サスペンスが混じっている話。


それなりに面白いけど、ちょっといまいち。

著者はあとがきで筒井康隆氏の言葉を引用している。

筒井康隆氏の名言に「SFはホラ話だと思っている」というのがあります。真面目な顔をしてヨタを飛ばすのがSFの面白さなのだと。

さらに、次のようにも述べている。

こ こで言う「リアル」とは、「現実に近い」とか「現実に起こりえる」という意味ではありません。「ありそうに見える」という意味です。本当にそんなことが可 能かどうかは、SFの本質ではありません。いえ、むしろ現実に起こりえないことを、大真面目に、筋道を立てて、ありそうに見えるように描くのが、SFの面 白さでは無いでしょうか。

このあとがきは MM9 にこそふさわしいと思った。MM9 については MM9 のエントリで述べる。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。